「赤ちゃんのおへその黒ずみ、汚れが気になる」
・茶色いのがこびりついてる…
・お風呂に入れると血が…
黒く汚れたおへそを見ると「どうにかしないと!」と思いますよね。
でも、おへそは繊細なので、「あんまり強く触るのは…」と躊躇してしまうことも…。
また、お風呂に入れたとき「おへそから血が出てきた!」ということもありますよね。
そこで今回は、赤ちゃんの
・おへその黒ずみ
・おへその汚れ
・お風呂でのおへそからの出血
の原因と対処法についてまとめてみました。
【すぐわかる!】赤ちゃんのおへその黒ずみの原因は?
原因はおへその「色素沈着」
まずは、おへその黒ずみの原因から見ていきましょう♪
多くの場合、黒ずみの原因になるのはヘその緒が取れたあとの色素沈着です。
これは健康上なにも問題ありません。
大人のおへそも同じです。
ご自身のおへそも見てみてください。
少し黒くありませんか?
つまり、おへその黒ずみはとくに心配する必要はありません。ご安心ください♪
黒ずみ以外の汚れはどうなの?
黒ずみではなく、おへその汚れが気になる場合も多いですよね。
よくあるのは、「茶色の液体のこびりつき」
これは基本的には、あまり気にしなくても大丈夫♪
もし気になる場合は、
・赤ちゃん用の消毒ローション
・綿棒
などで軽くお掃除してあげてください。
グリグリと強く触れるのはNGです!
また、汚れが完全に落ちなくても、特に問題はありません。
あまり神経質にならないようにしましょう♪
お風呂に入れると、おへそから血が出てくる
「赤ちゃんをお風呂に入れると、おへそから血が出てくる」
という問題もありますよね。
そんなときの対処法をご紹介しますね♪
【すぐわかる!】お風呂でおへそから出血があるときの対処法
実はほとんどの場合、これは出血ではありません。
「えっ?でも血が出てるけど…」
と思われるかもしれません。
実はこれはへその緒を取る際に、おへそにこびりついた血液が溶け出ているだけなんです。
こびりついた血がお湯で溶けて、まるで出血したように見えるんですね。
この場合は、血の固まりを無理のない範囲でお掃除しましょう。
まれに本当に出血している場合も!
ごくまれですが、本当に出血していることもあります。
そのことについては、こちらの記事にまとめました。
【まとめ】おへその汚れはやさしくお掃除しましょう
まとめると、
黒ずみは色素沈着なので、あまり気にしなくて大丈夫
汚れについては、無理のない程度にお掃除しましょう。
お風呂に入れると、おへそから出血があるという場合。
これはほとんどの場合、こびりついた血の固まりが溶け出ているのが原因。
本当に出血してるわけではないので、やさしくお掃除してあげましょう。
あまり神経質になりすぎず、無理のない範囲できれいにしてあげれば大丈夫なんですよ♪