「小学校の入学式で着る子どもの服の値段ってどれくらいなの?」
・値段の相場はどのくらい?
・すぐ着られなくなるから、買うのはもったいない?
・レンタルだと安く済むの?
・リサイクルはどうなの?
もうすぐ子どもの小学校の入学式。
本当にあっという間ですよね♪
ですが、
「もう小学生になったのかぁ」
と感慨にひたっている暇はありません。
その前にクリアするべき問題がありますよね♪
それは子どもが入学式で着る洋服のことです。
・たった1日しか着ないしなぁ
・そんな高いのは買いたくない
・でも冠婚葬祭のときも着るかな…
・すぐ大きくなって着られなくなるかも…
という風に迷っていませんか?

そこで今回は、
・小学校の入学式の子どもの服の値段は?
・買うのが良い?レンタルが良い?
という点についてまとめてみました。!
【小学校の入学式】子どもの服の値段の相場は?
子どもの服の値段は、安いものから高いものまで様々。
安いものなら、一式揃えても1万円で済むこともあります。
でも入学式は、一生に一度のイベントです。
やはり安い洋服は見れば何となくわかるもの。
他の子が良いものを着ている中で、自分の子だけペラペラの服では悲しいですよね。
なので、あまり安いものは避けた方が良いでしょう。
百貨店、セレクトショップで購入すると
やはり、有名なブランドの方が品質が高いことが多いです。
ブランドにもよりますが、服、小物、靴など一式そろえると、大体4~5万円になることが多いでしょう。
安く買う方法はあるの?
新品であることににこだわらなければ、
・メルカリ(フリマサイト)
・ヤフオク(オークションサイト)
・ブックオフ(リサイクルショップ)
などで購入するのも良いと思います。
出品している方も、
「一度着ただけで、着られなくなってしまった」というケースが多いようです。
なので、汚れたり、傷んでいることは少ないです。
品質については、サイト内の写真や状態の目安などをよくチェックしてくださいね♪
中古品と敬遠せずに一度検討することをおすすめします。
上手くいけば、半額以下で購入できることもありますよ。
中古リサイクル品の注意点は?
汚れも少なく、新品同然であることも多い中古品。
ですが、ひとつ注意点が!
それは服が何年か前の型である、ということ。
とくに女の子の服は流行の移り変わりが早いです。
「ちょっと可愛い服が良いな♪」
という考えの方は、最新の型ではないことを考慮する必要があります。
無難なデザインなら問題なし
ですが、
・男の子の服
・無難な女の子の服
であれば、あまり流行を気にしなくても良いでしょう。
中古品でも問題ないと思います。

そういえばレンタルもできるって聞いたことがあるんですが…
そうですよね♪
では次に、子どもの入学式の服はレンタルでも良いの?という点を見ていきましょう!
【小学校の入学式】子どもの入学式の服は買うべき?レンタルでも良い?
どちらもメリット、デメリットがある
子どもの入学式で着る服は、
それぞれの家庭の状況によって
・買った方が良いケース
・レンタルで良いケース
どちらも考えられます。
買った方が良いケースは?
子どもが入学式で着る服は、
・結婚式
・お葬式
・ピアノなどの発表会
・ちょっとしたお出かけ
などにも使用することがあります。
それ以外でも、
・弟や妹
・年の近い親戚
がいらっしゃる場合は、
サイズが合わなくなっても、お下がりとして利用できます。
この条件に当てはまる方は、
一着は持っていても損はありません。
もしそうでなければレンタルを検討するのも良いと思います。
レンタルするといくらくらい?
一式すべてレンタルすると、
5千円~1万円程度になることが多いでしょう。
意外に高いと思われた方も多いかもしれません。
ですが、往復の送料やクリーニングを考えると、これくらいはするのが普通です。
少しお金を足せば、良いブランドのリサイクル服を買える値段なので、迷ってしまうところですよね。
着られなくなったらリサイクルもできる
もし購入することに決めた場合、
悩ましいのは、子どもがすぐに大きくなること。
せっかく買っても、
すぐに着られなくなってしまいます。
もし購入した服が着られなくなったら
メルカリ、ヤフオク、ブックオフなどで売るのも良いでしょう。
それなりの有名ブランドで、キレイに使っていれば、
そこそこの値段で買い取ってもらえます。
この中では、ブックオフに売るのが一番手間がかかりません。
ですが、あまり高くは買ってもらえないでしょう。
逆にメルカリ、ヤフオクは自分で出品、発送をしなくてはなりません。
ですが、手間のかかる分、高く売ることが可能です。
上手くいけば、購入時の半額以上になることも。
初めてだと、手順を覚えるのが大変かもしれません。
でも一度覚えてしまえば、洋服以外の物もリサイクルできます。
買い手(ユーザー)とのやりとりが面倒でなければ是非チャレンジしてください♪
【まとめ】自身の状況をよく考えて決めましょう♪
買う場合も、レンタルする場合もポイントになるのは、それなりに良い品質の服を選ぶこと。
リサイクルしても高く売ることができますよ♪
また良い服は子どもでも何となく理解できるものです。
小さいうちから良いものに触れさせるのは、教育としても良いはずですよ。
ご自身の状況をよく考えて、良い選択をしてくださいね♪
どうしようか迷ってて…。