「完全母乳だから美容院に行く時間がなくて…」
とお悩みでしょうか?
・縮毛矯正をしたいけど時間がかかる
・ミルクを用意すれば、夫に預けても大丈夫?
・髪がボサボサと伸び放題でつらい…
赤ちゃんの面倒を見ていると、
自分の時間がなかなか取れませんよね。
とくに完全母乳だと、
のんびりする暇もありません。
そんなとき困るのが、
「美容室に行けない!」ということ。
どんなに早く済ませても
2~3時間は家を空けなくてならない。
親に預けるにしても、
完母だからミルクは飲まないし…
「一体どうすれば良いの?」
という方は本当に多いようですね。

そこで今回は、
完全母乳で美容院に行けないときの対処法についてまとめてみました!
【すぐわかる!】産後、美容院に行く時間がないときの4つの対処法
赤ちゃんができると、
今までのように美容院で優雅に時間を過ごすなんて出来ません(泣)
少しでも目を離せばギャン泣き…。
「泣きたいのは私の方よ…」
という方も多いでしょう。
そんな忙しいママのために、
産後、美容院に行く時間がないとき対処法をの4つご紹介しますね♪
1.託児施設、キッズスペースがある美容室に行く
完全母乳の場合、
授乳間隔があかないことが多いですよね。
「あれ、さっき飲んだのにまた?」
ということもあります。
なので、
赤ちゃんと離れるのが難しい方もいるでしょう。
「赤ちゃんが心配!」
という気持ちの問題で、
離れられない場合もあるかもしれません。
そんなときは、
託児施設、キッズスペースのある美容室を探すのも一つの方法です。
・子連れでも大丈夫♪
・赤ちゃんと一緒に来てください♪
ということをセールスポイントにしている美容室も今は多いんですよ。
「そうは言っても、周囲の目が気になるし」
という方には、
完全予約制で個室のお店がおすすめです。
「ママがいない!」
と赤ちゃんが泣き出しても
すぐにあやしにいけますよ。
2.夫やご両親と一緒に美容室に行く
近くに託児施設のある美容室がないこともあるでしょう。
そんな方は、どなたかと一緒に
美容室に行くという方法もあります。
たとえば、
ご実家に赤ちゃんを預けるとします。
すると、かなり長時間、
赤ちゃんと離れることになりますよね。
ですから、
・車の中で赤ちゃんと一緒に待機してもらう
・美容室の近くのお店で待っててもらう
というのがオススメです。
なにかあればスマホで連絡を取れますので安心ですよね。
3.思い切って行ってしまう!
「さすがに同行してもらうのは無理かな…」
という方もいますよね。
そうなったら、
母乳を搾乳して哺乳瓶に入れたものを準備します。
それをご家族に託して、
思い切って行ってしまうのも一つの方法です。
すべてを赤ちゃんのペースに合わせては、お母さんも身が持ちません。
極論になりますが、
赤ちゃんは、泣いても、お腹を空かせても死ぬことはありません。
数ヶ月に一回くらいなら許されることです。
「それは赤ちゃんが可哀想…」
という意見もあるでしょう。
でも、身だしなみはとても大事なもの。
髪型が良い感じだと、
気分もアガりますよね♪
髪がボサボサでは、
外に出るのも嫌になってしまいます。
少しはおしゃれをしないと、気分が落ちてしまいますよ。
子育ては長丁場なので、
ときには自分のことを優先しましょう♪
4.クセ毛を活かしたヘアアレンジにする
美容室に行かずに、髪型を工夫するのも一つの手段です。
たとえば縮毛矯正をしている方。
クセはそのままにして、
少し長めにして結んでしまうのも良いと思いますよ♪
ある程度、長さがあると
ボディパーマをかけたような感じになることも!
上手くいけば、
「パーマかけたんだ、良いね♪」
と言われるかもしれませんよ。
普段、カラーリングをしている方は
たまには黒髪を楽しむ、
という風に考え方を変えるのはどうでしょう?
髪の傷みにも良いはずですよ♪
【まとめ】おしゃれをするのを諦めないで!
どうしても自分のことは後回しになりがちです。
でも、自分が気分良く過ごしていると、赤ちゃんにもそれが伝わるものです。
おしゃれ心を忘れると、いつのまにか気持ちが落ちてしまうことも。
赤ちゃんと同じくらい、自分のことも大切にしましょうね♪
どうしようか悩んでます…。